ゴリゴリしない優しい、揺らしてほぐす整体施術

歪みを整えるための技術

産後の骨盤矯正も実施しています。

恵那市に構える整体院として、血液やリンパの流れにも働きかけ、健やかな身体を維持するサポートを行っております。

歪みが起こっている箇所へと働きかける施術

  • OKアイコン

    調整

    正しい位置を維持

  • OKアイコン

    優しく

    丁寧に全身をケア

  • いいねの手のアイコン (1)

    習慣

    日常生活のアドバイス

恵那市

check!

正しい位置へと調整を実施

デスクワークや猫背などの様々な原因で起こる歪みに整体を用いた骨盤矯正

  • Point 01

    歪みによる影響を軽減

    日常的な習慣や癖が影響して姿勢が悪い状態が続くことで、背骨や骨盤に歪みが生じることがあります。正常な位置へ整えるためにも、整体の技術を用いた骨盤矯正によって、正しい姿勢へと導きます。

  • Point 02

    培ってきた技術を駆使

    姿勢の悪さからくる歪みは、腰痛や肩こりなど、様々な不調へと繋がりやすいため、歪みを整えることで正常な状態を維持することが大切です。培ってきた整体の技術を駆使し、正しい姿勢を維持できるよう、恵那市でサポートいたします。

  • Point 03

    健康な身体を目指して支援

    快適な身体づくりをサポートすべく、骨盤矯正を行っています。原因がわからない不調には姿勢の悪さや骨盤の歪みが関係している場合があるため、正しく整えるための施術を恵那市で提供しております。

産後の骨盤矯正(骨盤修正)

出産により骨盤が歪んでしまう方が多くいらっしゃいます。

が歪んだままになっていると、腰痛、肩凝り、膝痛といった症状が起きやすくなってしまいます。

骨盤の歪みが気になる方、恵那自然整体 翔に御相談ください。


出産で、ほとんどの方は骨盤が歪んでしまいます。自然に骨盤が整っていけば良いのですが、中々そういう人ばかりではありません。

骨盤が歪んだまましておくと、色々なところに慢性的な症状が起きる原因となります。出産後の骨盤修正は大事です。  

骨盤矯正というと強い圧力で行うというように感じる人もいるかと思いますが、当療法の施術は超ソフトで強い圧力は全く加えません。

優しくソフトに骨盤の歪みを修正していきます。施術中、眠ってしまう人もいます。

産後の赤ちゃんの世話で体のあちこちが痛い方、骨盤の歪みが気になっている方、当院に御相談ください。


産後骨盤矯正の説明


■妊娠中から骨盤は歪みやすくなる。

 骨盤は妊娠3ヵ月頃から「リラキシン」という女性ホルモンの影響で靭帯が緩み、骨盤が開きやすくなります。その時、骨盤は歪みやすくもなります。  

さらに出産でもっと靭帯は緩み、出産時は骨盤は一番開やすくなっています。

そして出産後、しばらくするとリラキシンは止まり、緩んでいた靭帯も少しづつ元の硬さに戻ていきます。元の硬さに戻るのに半年から1年掛かるといいます。  

産後、まだ元の体に戻っていないときでも、赤ちゃんの世話をしなくてはなりません。体を捩じったり、無理な動きをすることもあると思います。

骨盤が歪んだりすることもあると思います。骨盤が歪むと体全体も歪んだりします。体が歪んだままだと色々な症状が出やすくなります。  


■産後に骨盤矯正をしないと色々な症状が起きやすい。

骨盤矯正は産後3ヶ月位から始めると良いとされますが、腰が痛い。恥骨が痛い。足が浮腫む。など症状がある場合はすぐにでも施術を受けてください。  

産後、骨盤を歪んだままにしておくと、骨盤内にある臓器が圧迫され、尿漏れ、便秘、月経不順、坐骨神経痛など起こりやすくなります。  

さらに体の歪みが酷くなると腰痛、肩凝り、首の痛み、不眠症など骨盤外にも、症状が起きてきます。

出産後、自然に骨盤が歪まず体全体が正常に良くなっていく人はごくわずかです。ほとんどの方は歪んでいます。  


■骨盤矯正の施術法について

まず背骨の捻じれを取り、体幹の歪みを取ります。それから骨盤の歪みを修正していきます。骨盤の歪みを取るには、腸腰筋を緩めるます。  

それから足の捻じれを取って、筋肉もしっかり緩めなければなりません。手や首も頭も足と同様ネジレを取り、その周りの筋肉の緊張を取っていきます。  

そして検査とダメ押しで、もう一度骨盤の歪み、周りの筋肉の緊張を取っていきます。そうすると骨盤は正常な形になっています。靭帯がしっかりするまで定期的に骨盤の捻じれ体の捻じれを取る必要があると考えます。


■産後の生活でも骨盤は歪みやすい。

産後すぐは、まだ骨盤がしっかりしていないので歪みやすい状態です。その時期に、当然赤ちゃんを世話しなくてはなりません。毎日赤ちゃんを抱くだけでも結構体が疲労します。それに授乳、おむつ替えなど、同じ姿勢で体を酷使すると体の筋肉は緊張します。  

そうすると体全体が歪んできます。それに伴い骨盤は歪んできます。歪んだ体は疲労しやすい体です。骨格のネジレを取って正常な形にするだけで体は結構楽になります。楽になり活力がわいてきます。当療法で体の捻じれを取ってリフレッシュしてください。  


■出産及び出産後の生活で体が捻じれてくると・・・。

体の捻じれをそのまま放置して、さらに状態が酷くなると腰痛、恥骨痛、肩凝り、首凝り、不眠症、内臓下垂など症状がでてきます。体型も変わってしまいます。骨盤が開いたままだと骨盤は歪みやすく、お尻や太ももに余分な脂肪がついてしまい、足が太くなったする方が多くいらっしゃいます。  

他にお尻が下がったり、下腹部がポッコリ出たりして体型が崩れてしまう方もいらっしゃいます。そうならないためにも体のメンテナンスが大事です。骨盤の歪みを取って骨盤を正常に保ってください。施術は超ソフトで痛みは全くありません。遠慮なくご相談ください。



■自分で分かる骨盤の歪みの検査法について

自分では骨盤が歪んでいるかどうか分かりにくいかと思います。その目安として自分で行う骨盤の歪みの検査が必要になってきます。検査にはいろいろありますが、ここでは簡単に分かる方法をお教えします。  

①立って自分の体を鏡で見て、左右の骨盤の高さを見る。左右差があれば、もちろん骨盤は歪んでいます。

②立った時の臍の位置です。体の正中線より大分ずれていれば間違いなく骨盤は歪んでいます。

③O脚、X脚の人です。足が捻じれているということは、間違いなく骨盤も歪んでいます。

④椅子に座っていると、足を組みたくなる。骨盤が歪んでると違和感があり、骨盤をまっすぐにしようとして足を組んでしまいます。それが足組みです。座ったとき足を組む人は必ず骨盤が歪んでいます。

⑤椅子に座って背筋を伸ばし、じぶんの膝頭を見たとき左右どちらかが前に出ている場合は、必ず骨盤が捻じれています。

⑥歩いているとスカートが回ってしまう。

などです。該当することがあれば間違いなく骨盤は歪んでいます。歪みを早く取る必要があります。  

産後の骨盤修正は、すぐ結果が出ます。 産後の骨盤修正はすぐ結果が出ます。というのも、まだ体はしっかりしていないので動きやすいからです。歪んでいれば簡単に修正できます。しかし体がしっかりしていない分、疲労がたまると歪みやすいことはあります。それでも当療法の施術を受けてもらえば体はスッキリします。スッキリした良い姿勢を維持してください。そうすると快適な生活が送れます。  

赤ちゃんの世話で大変だと思いますが、頑張ってください。体が辛くなったら当院に御相談ください。

この前も産後1ヶ月という方がみえました。症状はその場で良くなって帰らえました。



■症例1:半年前出産してから腰が痛くなった。

<症状> 20代女性。半年前に出産してから腰が痛くなった。腰を反らすと痛い。腰を左に捻じると痛い。まっすぐに立っていても腰が重く感じる。骨盤が歪んでいるような感じがする。という症状で来院されました。  

<検査・施術結果> 患者さんの体を検査したところ、骨盤及び腰椎がかなり捻じれていました。腰の周りの筋肉もかなり緊張していました。腰椎と骨盤の捻じれを取りと腰椎の椎間板を伸ばしたところ、通院2回で腰の痛みは無くなりました。  

<施術者のコメント> 本人の話を色々聞いたところ、出産の時、結構時間が掛かったと言っていました。さらに出産後、赤ちゃんの世話で赤ちゃんを抱くとき「無理な体勢になることが多かった」と言っていました。赤ちゃんを抱きあげる時、どうしても体を無理な体勢から抱き上げることが多いので、体が捻じれる人が多いようです。これも原因の一つですが、どうすることもできません。当院に来て、痛みなどの症状を和らげてください。


■症例2:出産後立っていているだけで腰が痛い。

<症状> 30代女性。産後、立っていているだけでも腰が痛い。仰向けに寝ても腰が痛い。背中も常に張っていて動かすと痛みが出る。右腕の筋肉も凝っている。という症状で来所されました。  

<検査・施術結果> 患者さんの体を検査したところ、腰の周りの筋肉はかなり張っていて、骨盤は見るからに歪んでいました。子供をよく抱くためか、腕の筋肉は結構凝っていました。施術後、その場で腰の痛みと背中の痛みは無くなりました。「腕も楽になった」と本人は言っていました。  

<施術者のコメント> 妊娠で、おなかが大きくなっていると体のバランスを取るために背中の筋肉は疲労します。出産時も、苦痛で体は疲労し体のバランスが崩れます。骨盤が歪んでも不思議ではありません。出産後、自然に痛みや体の歪みが良くなっていけばよいのですが、歪みや痛みの酷い人は、中々良くなっていきません。そんな時、骨盤及び体全体を正常にして体の症状を改善する必要があります。痛みを我慢していると、痛みが長引くばかりです。そんな時は当院に御相談ください。


■症例3:赤ちゃんの世話をしていたら腰が痛くなった。膝も痛い。

<症状> 30代女性。数か月前に出産し、赤ちゃんの世話で赤ちゃんを抱きあげることが多い。そのせいか1か月前から腰が痛い。肩、膝、足首も痛くなってきた。   さらに症状は酷くなり、今は赤ちゃんを抱かなくても、歩くだけで右足首が痛い。膝を曲げると膝が痛い。何もせず立っているだけでも腰が痛い。右肩も動かすと痛みがでる。という症状で来院されました。  

<検査・施術結果> 患者さんの体を検査したところ、かなり体幹が捻じれていて、普通の人が見ても、すぐに体幹が捻じれているのが分かります。腰の筋肉や足の筋肉は、かなり緊張していてところどころ筋肉は硬直していました。施術しだして通院4回で、肩の痛み、膝の痛みは無くなりました。他の症状も大分良くなりました。  

<施術者のコメント> 毎日、赤ちゃんの世話をしていると、どうしても無理な体勢で赤ちゃんを抱いたり、寝不足になったりすることがあります。そうすると体に疲労が溜まり筋肉は緊張し、骨格が歪み体のバランスが崩れてきます。  

そしてあそこが痛い、ここが痛いと色々なところに症状が出てきます。体が痛くなったら早めに来てください。その場で体がスッキリするはずです。お母さんが疲れていたり、症状があると赤ちゃんまで影響を及ぼします。


■症例4:仰向けに寝ると腰が痛い。

<症状> 30代女性。1カ月前に出産した。仰向けに寝ると腰が痛い。昔から反り腰。足の指先が冷える。という症状で来所されました。  

<検査・施術結果> 患者さんの体を検査したところ、本人の申告通り少し反り腰でした。骨盤は少し歪んで、足の筋肉は緊張していました。それから、以前ハイヒールを結構履いていたせいもあってか、足首がかなり絞れて筋肉が硬くなっていました。  

それらを修正していったところ、施術後、仰向けで寝ても腰の痛みは無くなりました。反り腰も大分良くなりました。本人は「腰が伸びた感じがする」と言っていました。足の冷えも少し良くなったそうです。  

<施術者のコメント> 仰向けで寝ると腰が痛いのは、背骨がかなり捻じれているからです。その捻じれを取らないとその痛みは取れません。この患者さんのように昔から反り腰だった方は、なおさらそのようなことが言えます。それから体が捻じれていると冷え性になります。捻じれを取って血液循環を良くしてやると足の冷え性は無くなります。


お気軽にご連絡ください

※勧誘・セールスのお電話はお断りいたします。

営業時間 平日 9:00~23:00
土日祝 9:00~23:00

Menu

メニュー

一般施術費(全身整体)

5,500円/回


・カウンセリング   10分程度

・検査         1分程度

・施術(立位、仰向) 40分程度

・アフターケア      3分程度

サブスク会員価格 (月4回まで保証)

22,000円/月 (月5回目以降 4,400円/回)


・カウンセリング  10分程度

・検査        1分程度

・施術(立位、仰向け)40分程度

・アフターケア    3分程度

オイルリンパケア

女性のみ(男性は知人のみ可)  1,800円/回


Access

オーダーメイドで施術を実施している中で、周辺情報も含めてアクセス情報を掲載

恵那自然整体 翔

住所

〒509-7203

岐阜県恵那市長島町正家2丁目1−15

恵那ビル3 1F〜3F

Google MAPで確認
電話番号

080-1587-2573

080-1587-2573

※勧誘・セールスのお電話はお断りいたします。

営業時間

平日 9:00~23:00
土日祝 9:00~23:00

定休日 不定休
代表者名

休石 泰三

定期的なご利用も歓迎しており、お越しいただく際に役立つアクセス情報を掲載しています。捻れや歪みが原因で不調の場合、歪み具合を確認した上で、骨盤矯正等、一人ひとりに合った施術を提供してまいります。

恵那自然整体 翔のこだわり

日々の習慣や癖によって起こる身体の不調を恵那市でケア

身体の状態を確認した上で正しい位置へと整える整体を実施

骨盤部分を正しい位置へと整える骨盤矯正にも対応しております。日々のデスクワークをはじめとする負担によって歪みや捻れが起こる可能性があるため、正常な状態へと調整することにより、快適な身体を取り戻してみませんか。さらに、出産後に正しいケアを行わないと、骨盤が歪んだままになり、腰痛や肩こりといった不調の原因になる場合もあることから、整体によってアプローチいたします。

「最近、足腰に痛みがある」といった不調を抱えている場合に、痛みがある箇所以外が影響している可能性もあります。正常な状態を維持できるよう、一人ひとりの身体をしっかりとチェックした上で、全身に働きかけます。また、「痛みがある施術は嫌だ」という方にも安心していただける、痛みのないソフトな施術を提供いたします。

Contact

お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事